オプション検査をご希望の場合には、あらかじめ当センターまでお電話でお申し込み下さい。
血液でわかる検査は、検査当日に受付窓口でお申し込み頂いても結構です。
<NT-proBNP>
心不全の指標となる血液検査です。心不全とはそのポンプ機能が低下した状態をさします。
※3種セットは下記4項目から3つ選択
<SCC>肺がん(扁平上皮がん)・食道がん・子宮頸がん
<AFP>原発性肝臓がんなど ※妊娠によりAFPは上昇するため腫瘍マーカーとしては測定できません。
<CEA>大腸がん・肺がん(腺がん)・乳がん・卵巣がんなど
<CA19-9>すい臓がん・胆のう胆管がん
<PSA>PSAは前立腺がんのスクリーニング法としてその有効性が広く認められれた検査です。
<CA125>卵巣がんの腫瘍マーカーとしての陽性率が高く、子宮がん、子宮筋腫に有用です。
<CA15-3>転移性乳がんに対する特異性が高い検査です。
<骨密度検査>
超音波方式で骨密度を安全・正確で簡単に測定でき、骨粗鬆症の早期発見や骨年齢を推定します。
<動脈硬化検査>
血管の硬さ、柔らかさを測定します。動脈硬化の早期発見や対年齢健常群と比較し、
血管年齢を推定します。
<筋肉量検査>
四肢筋肉量と左右バランスがわかります。体組成情報として体脂肪量、骨量、水分量、
基礎代謝量等がわかります。
<FT3・FT4・TSH>
バセドウ病、橋本病、乳頭がんは、3大甲状腺疾患と言われ、いずれも女性に多くみられます。
<ヘリコバクターピロリlgG抗体>
胃潰瘍患者の65%~80%、十二指腸潰瘍患者の90%以上にピロリ菌の存在が証明されています。
<ペプシノゲンI/II>
胃粘膜の炎症の有無や胃粘膜の萎縮の広がりのほか、胃がんのスクリーニングとしても有用です。
※当日胃カメラ検査を実施される方は上記の検査法や料金が異なる場合がございます。
<LOX-index>動脈硬化の進行から、今後10年の脳梗塞・心筋梗塞発症リスクが予測できます。
番号 | 検査内容 | 料金 |
---|---|---|
1 | NT-proBNP (心臓) | \3,300(税込) |
2 | CEA・AFP・CA19-9・SCCから3種 (腫瘍マーカー3種セット) | \6,600(税込) |
3 | CEA・AFP・CA19-9・SCC (腫瘍マーカー4種セット) | \7,700(税込) |
4 | PSA (前立腺) | \2,750(税込) |
5 | 腫瘍マーカー3種セット+PSA | \7,150(税込) |
6 | 腫瘍マーカー4種セット+PSA | \8,250(税込) |
7 | CA125・CA15-3 (子宮・卵巣・乳腺) | \4,950(税込) |
8 | 腫瘍マーカー3種セット+CA125・CA15-3 | \8,800(税込) |
9 | 腫瘍マーカー4種セット+CA125・CA15-3 | \9,900(税込) |
10 | 骨密度検査 (骨) | \3,300(税込) |
11 | 動脈硬化検査 (血管) | \4,400(税込) |
12 | 筋肉量検査 (筋肉) | \5,500(税込) |
13 | 骨密度・動脈硬化・筋量の各検査 (骨・血管・筋肉3種セット) | \11,000(税込) |
14 | FT3・FT4・TSH (甲状腺) | \4,400(税込) |
15 | ヘリコバクターピロリlgG抗体 (胃) | \2,200(税込) |
16 | ペプシノゲンI/II(胃) | \4,400(税込) |
17 | Viewアレルギー39種セット | \22,000(税込) |
18 | 鼻炎・喘息アレルギー16種セット | \13,200(税込) |
19 | LOX-index | \13,200(税込) |
20 | 子宮頸がん検査(要予約) | \3,850(税込) |
21 | 経膣超音波検査(要予約) | \1,650(税込) |
22 | HPV検査(要予約) | \4,400(税込) |
23 | 乳がん検査(要予約) | \5,500(税込) |